商品情報にスキップ
1 11

セラドン焼き 小鉢

セラドン焼き 小鉢

低在庫:残り6個

通常価格 1,800 円(税込)
通常価格 セール価格 1,800 円(税込)
セール 売り切れ
税込。

送料無料(期間限定)

おひたしや和え物、ちょっとした副菜などにぴったりのサイズ感の小鉢です。前菜やデザート、薬味の盛り付けとしても使用でき、食卓を温かな雰囲気にしてくれます。
和洋どちらのテーブルにもなじみやすく、シンプルだけどおしゃれな食器です。

【使い方のポイント 】:最初に使用する前に、器を水またはぬるま湯に約2時間浸しておくと、貫入部分への汚れの染み込みを防ぎやすくなります。水の代わりに米のとぎ汁を使う方法もあります。これにより器の表面がコーティングされ、汚れが付きにくくなります。 電子レンジの使用は推奨されていません。 

【サイズ】約:直径6cm×高さ5㎝×底4㎝ ※1個売りとなります

【セラドン焼きとは】:タイ北部の伝統的な青磁器で、約700年前から続く歴史ある焼き物です。特徴的なのは、淡い翡翠色の釉薬と、焼成時の温度差によって生じる繊細なひび模様(貫入)です。この独特の風合いが、ハンドメイドの温もりを感じさせる逸品です。

【セラドン焼きの歴史】:13世紀にラームカムヘーン大王が中国から陶工を招いて生産を始めたのが起源とされています。14世紀には、ラーンナー王朝の支援を受け、チェンマイ盆地の良質な粘土を活かした陶器製造が盛んになりました。王室の後押しもあり、セラドン焼きは宮廷文化の一部として発展し、優雅な色合いと独特の模様が特徴の陶器として広まりました。

現在も職人の技が受け継がれ、タイの歴史と文化を象徴する工芸品として今もなお多くの人々に愛されています。 

《ご購入前にご確認ください》
こちらの商品はすべて手づくりで製作しているため、色合いや形、大きさ、厚みなどに個体差がございます。また、ピンホールがみられたり、柄の入り方や色味に違いがある場合ございます。
画像の色味はご覧の環境などにより、実物と多少異なる場合がございます。
ひとつひとつが異なる表情を持ち、手作りならではの温かみのある風合いをお楽しみいただけるお品です。

A0302

詳細を表示する